2023年1月3日
年明けて初めての海
誰もいない海
寒いけど晴れているので気持ちいいー
こんにちはーヨッコです。
ここは、千葉県九十九里 蓮沼海岸
今日は大変うれしい出会いがありました
早速!
ハマシギと出会った
波打ち際で遊ぶ小鳥発見
一列に並んで波と追いかけっこしている姿は
なんと『可愛らしい』
ハマシギ(浜鷸)
- 学名 calidris alpina
- 和名 浜鷸
- 分類 鳥類
- 分類詳細 チドリ目シギ科
- 全長 21cm
- 分布 北半球高緯度で繁殖、冬季に南下する
そして
日本全国に飛来するシギ
ハマシギの特徴
全身が灰色っぽいが、繁殖期と非繁殖期で色が変わる
繁殖期の夏には頭から背中にかけて赤味がかった褐色になり
冬になると全身が淡い灰色になり腹も真っ白になる
目の上から後ろにかけて白い
飛んでいるときの翼は褐色に白い一本線が入っているように見える
そして
波間を歩いていると・・
ハマグリと出会った
上げ潮なのに、波に乗り遅れた?の?
この貝の名前はチョウセンハマグリ
チョウセンハマグリ
- 分類 軟体動物門二枚貝綱マルスダレガイ目
マルスダレガイ科ハマグリ属
- 学名 Meretrix lamarckii Deshayes,1798
- 地方名 ジハマ・ジハマグリ・バチ・バチケーなど地域で色々呼び名がある
- 殻長 15cm前後になる。貝殻に光沢があり、非常にふくらみが強い
- 生息 外洋的環境に生息する
参考※
「はまぐり」の語源
■浜にあって「栗」に似ているから。「浜栗」
■「はま」は「浜」、「くり」は「石」の意味 石が地中にあるに似ていることから
※地元では、3~4cmくらいの大きさのハマグリをゼンナと呼び出汁が一番出て美味しいと聞きました
じゃー又ねー 👋