こんにちは~ヨッコです。
初霜が降りたのに暖かかったりで、つい庭のホテイ草の冬越し支度を忘れていて、すでに枯れ始めてしまいました。
今日は、夏に活躍してくれたホテイ草の冬越しの準備をします。
ホテイ草の冬越し準備
冬越しのために、次の3項目クリアするね
- 元気な株の選定
- 枯れた葉と不要な根カット
- 容器&砂
元気な株の選定
まずは、
大きそうな株をより分けて7~8株位選んで冬越しさせようと思います。
何故なら、すごく増えるのでこの位で十分!
残りのホテイ草は、自然の状態に任せます。
枯れた葉と不要な根処理
次に、
枯れた葉と不要な根は手でちぎってスマートにします。雑にやっても大丈夫です。
根がかなり張っているのでちぎると、気持ちいいぐらい抜けます。
ツン!ツン!ツン!と抜くと、ザック、ザックって抜けるからストレス抜けるー(笑)
ちなみに、ホテイ草の根の役割をちょっと調べてみると・・・
- 水分や栄養分を吸収する
- 浮草としてのバランスをとる
- 光合成を行い水中に豊富な酸素を供給する
水中の溶存酸素量が高まる⇒水中にいるすべての生物が動き出す⇒水質浄化⇒動き出した生物(プランクトン)がメダカの餌になる。
こんなに重要な役割を果たしてくれるんです。
めだか君にとっても、隠れ家になったり、卵を産む場所になったり・・・とっても有難い存在なんですね。 😛
容器と砂
発泡スチロールを用意し、赤玉土(中)を床砂に入れて冬越えさせてみます。下の写真に発泡スチロールの蓋をし、わが家のサンルームに置くことにしました。
水はたっぷり入れて、時々枯れていないか確認が必要です。
赤玉土を入れてみたのは、水が腐らないようにするためです。
水だけで十分だと思いますが今回は試しに入れてみました。(今年、初夏のホテイ草は余り状態が良くなかった)
まとめ
放流注意!
薄紫の美しい花を咲かせるホテイ草ですが、一つ注意です。
ホテイ草・・・正式名はホテイアオイ(南アメリカ原産の外来種)繁殖力が強いので、要注意外来生物:青い悪魔とも呼ばれています。
増えすぎたからと自然の河川・湖や沼に放流するのは止めましょう!!
では、またねー👋